ROOM

いろいろなオタク

フランツに恋した冬単独

秋冬公演の冬の劇中劇、歌微妙じゃない…?単独大丈夫?とか思った過去のわたしのことは今のわたしがちゃんと殴っておいた

 

f:id:moncherifall:20200830225720j:image

これは概念・冬

劇場に行っていないし遠征もしていないのでカメラロールに思い出がなくてさみしい

 

はじめて配信のみで観たエーステ

5月にとっていたはずのチケットが恋しくてかなしくてなんで自宅でiPad構えて観なきゃならないんだろう…って思いながら初日の配信を買った

生で観たかったな、という悲しい気持ちを上塗りして「すごくよかった!」という感想がまず最初に出てきた

過去のエーステやその他の舞台作品のDVDは休みの日に観ていたけど新作を見るのが久しぶりで、こういうわくわく感も久しぶりに思い出したし

こんな情勢なのに完成度は高かったし

すごかった……

 

客席に降りる演出をはじめ、今回の公演ではできなかったことがたぶんたくさんあったと思うんだけど、それを削った結果綺麗に纏まったんじゃないかな、という印象もある

アドリブや日替わりの多いコメディシーンは冬組以外に任せて冬組がテンポ良くストーリーを進めて、っていう役割分担もよかったな

 

というかそもそもの話なんだけどスタッフさん含めすべての人が感染せず舞台をやり遂げることができるってすごいな

刀ステもつい最近公演が終わって2週間の段階で感染者が出ていない、ようやく安心できた、みたいなツイートを見たのでエーステもまだしばらくは油断できないところだけど

 

冬単独、とにかく劇中劇が好きだったので劇中劇中心の感想まとめ。

えーすりーアプリのストーリーのことは原作と呼ぶよ

 

○主人はミステリにご執心

 

最初の5人並んで一言ずつ台詞言っていくところの誉のあの表情!!

あの憎たらしい「犯人探しはおやめになりますか」の唇片側だけ上げるやつ!良!

主ミスを原作で初めて読んだ時黒◯事やん、と思ったけど鷺島が生執事のゆうやくんとふるかわくんのミックスという感じだった(伝わる?)

2幕の役もだけど今回密が演じる役が感情が分かりやすかったりちゃんと表情のバリエーションのある役だったから、普段の密とのギャップがちゃんと分かってめちゃよかった

三角が役に入るとすごい、みたいなのはランプの魔神を演じたとき既に見せられてたけど、旗揚げ公演で密が演じたウリエルにそこまでのギャップはなかったし

あとうえちゃんは密をかわいい寄りで作り込んでいるのかな?という感じなので密はもうちょっと男性らしくあってほしい派のわたしは秋冬の時もや〜っとしていたんだけど志岐はかっこよかった

原作のほうの志岐よりちょっとバカでだいぶ良い性格してるのも好きだな、ちょっと餌を撒くだけさのとこめちゃ好きです

かんだいさんもLINE LIVEで言ってたのだけどりょうせいくんマジで歌上手くなったな!?エーステでしか観たことないので刀ミュ(ミュの方だっけ?)だったりその他の舞台のことは知らんけど秋冬の時にこの誉さんにesの憂鬱のとよながさんの再現は難しいのでは…って思ってたけど限りなく近付いてた

でも原作の鷺島より志岐のこともっと好きそうじゃない?主人を思う気持ちがより前に出てた気がするけど動きのある生のお芝居だからかな?

あとツイッターでも呟いたけど志岐と上手下手入れ替わってスポットの下に移動する時のステップ、脚が長すぎて一歩がとにかく大きいの笑ったんだけどみんな見た?歌詞でいうとすべてを嘲笑うように〜のところです

静馬は割と原作に忠実だった気がするな

中津啓二刑事と相馬京一が振り切れてたし鷺島と志岐もアクティブな感じだったのでバランサーとして静馬のあの雰囲気はとてもよかった

中津刑事あんなだっけ?と思って原作読み返したら第一声めちゃ爽やかやったし一瞬しか出てこなかった…あれをあんな腹立つ男にアレンジしたステ、グッジョブ

ステの志岐と中津刑事、出会い方が違っていれば悪友になれそうだ

相馬京一も原作よりずっと分かりやすいクズになっててわらった

個人的には原作の静かに狂ってる感が好き

公演イベストじゃなくて3周年イベストのサイコロトークみたいなやつで誉が挙げた京一のシーンでの台詞「お前には分からないだろうさ」がめちゃくちゃ好きなので…

でもステはステで有りだな

あの解釈の志岐や鷺島や中津刑事の中で原作通り演ったら浮いてしまうし…

あとこれはどうでもいい話なんですがあらまきつむぎの「あんなつまんねー女」のとこちゅまんねーに聞こえるのわたしだけ?

そういえばコリウス花言葉を知っている人が他にいたなんて〜みたいなところでさっと主人を立てる鷺島、めちゃ良かったな…

 

 

○真夜中の住人

 

こっちもそれぞれの役が原作と結構違ってたイメージ

野々宮だけがわりとそのままで、普通っぽいキャラクターがあの世界観に良い意味でそぐわない感じが好きでした

「おーい、瀬尾ちゃーん?」すき

玲央は原作だともうすこし柔らかくて儚い感じがするけどかんだいさんの玲央は最初鋭かったな

というか最初声低くてもう明らかなんかちょっと普通じゃない人っぽさ出てるのに浩太がのんびりしてるのがめちゃ面白かった

あずまさんの目と髪の色が薄いからアップで映った時めちゃ人外感強くてよかった!外国のホラー映画に出てきそう!外国のホラー映画見たことないけど!

かんだいさんの東さんの声がめちゃくちゃ大好きです!と毎回電子アンケートに書くほど好きなんですけど(もういっそファンレ書けば?)、真夜中の歌声もめちゃくちゃよかったね…

真っ直ぐ伸びるクリアな声というか…

声といえばゾノくんも歌めちゃ上手くなっててびっくりした!アーティスト活動を始めたからか?

ちょっとYouTubeで検索してくる………

いや、MVと声にギャップというか温度差ある………

でも真夜中の歌は良かったです!

もしかして天使〜の時の曲は彼らにとってめちゃくちゃ歌い辛かったんか?と思うくらい違って聞こえる…Don't cryキー低いもんな(低いよね?)

ブルライでは公演曲正体だけ聞けなかったじゃん、だからなんかちょっとうれしかったな

冬組の公演は基本他の組より動きが少なくて声が安定しそうだなあとは思う

そういえば浩太の「玲央はいい奴だよ〜」がかわいくて和んだ

ゾノくん細いから浩太のなんかちょっとほっとけない感が体型から滲み出ていて良い(?)

原作版キービジュアルのあの構図再現されてるのスタンディングオベーションしたくなった

あの構図がめちゃくちゃ良くてみんな大好きなこと、史也さんも分かってんだな…

泉ってこんな腹の中真っ黒みたいな役だっけ?と思って原作読み直したらやっぱりもうちょっと穏やかだった

平日の昼間も隣から物音が〜のくだり、原作泉はもっと世間話っぽいトーンから入るけどステ泉はあからさまな誘導尋問だし…分かって聞いてる感

友達が泊まってるの後の台詞は違ったけどトーンはステと原作一緒だったな

そんでフランツよ

今わたしのカメラロールを埋め尽くす勢いのフランツだよ

元のフランツあんな感じじゃなかったから油断してた

こう…ああいうキャラクターはなんていう属性って言うの?自由奔放な生意気お兄さん?めちゃ好きだが?

原作もっと大人しめのミステリアスお兄さんだったじゃん…あんな挑発的な「まだやるぅ!?」聞けるとは…

これが密だと思ったら余計にギャップがしんどい(良すぎて)

ていうか原作に泉の剣もフランツの短剣?も出てこないやん?殺陣始まった時びっくりしたよね

わたしあんまりバトルもののジャンルに触れたことがなくて殺陣といえば生執事のぬるぬるバレエを踊るようなキレがアレな殺陣くらいしか知らないけどそんなわたしでも分かるすごさだった、何回も繰り返し見ちゃう

しかも喋る喋る、あれどうやってんの?と思ったらまっきーさんがニコ生で息止めて喋ってると言ってた 息止めて喋るって何?

あれだけ動いて声がほぼブレないのすごい

二人ともめちゃ剣をくるくる回す、刀剣が乱舞している(刀らぶのことよく知らないのに名前いじってごめん)

そういえば配信では始まりで大きすぎる月に公演タイトルがどーん!となってる画面アップで映ってたけどあれすきだった、なんか気味悪くてめちゃ印象に残る感じが

 

 

冬組の曲ってステもアプリもアレンジがきれいで好き

音がきらきらしててぶらんにゅーわーるどとかは晴れた冬の朝を思い出す

ただ曲中に監督のしゃらーん鳴ったのはちょっとわらった

 

二部の匂わせがすごかった(というかいないはずの千景の存在感)ので二部もやってくれると思ってるんだけどキャストが変わっちゃったらいやだな…

一部の各組3タイトルを経て成長したカンパニーとルーキーを見せてくれなきゃだし…(屁理屈)

 

いまこの状況では二部発表されても観に行くのはまだ難しいかもしれないけどまた配信たくさんしてくれたら嬉しいな…

個人的にはまっきーさんがニコ生でやってるゆるまきばって番組で裏話をたくさんしてくれたのがめちゃくちゃ良かったよ

マウスシールドはメイクさんが試行錯誤して作ってくれたもので特にアトピーがあるまっきーさんは首に触れないよう特別仕様にしてくれた、とか

なかなかスタッフさんたちの話が表に出ることはないけどみんな大変ななか本当に気を遣ってくれた、とか

エーステがたくさんの愛の中で生まれ育っていることが分かってうれしかったです

 

 

次はライブだ〜無事全公演開催されますように!

地元は初日しかライビュないし仕事で観れないので土日はタブレット、お前をはなさねえぞ